ゾラデックスを打つ【乳がんの話49】
※乳がん(ステージ2b)が見つかったのは2024年2月です。
その翌月に手術を終え、現在は普通〜〜に元気です!
前回のお話
ゾラデックス注入!


あとがき
ゾラデックスを打ったところからはそこそこ出血しました。どんだけ針がぶっといのか。
ゾラデックスを打ってる期間は生理が止まりますが、年齢的なことを考えると
投与期間を終えてもそのまま生理は戻って来なかったりして?
副作用はいつ頃からどのくらい出るのか 不安はいっぱいだけど
長年煩わされてきた生理から解放されるのはちょっっとだけ嬉しいかも…。
がんの治療でこうなってるわけだから喜ぶようなことではないとわかっていながら
そんなことを考えていました。
続きます。
15
同じカテゴリの記事
- 前の記事
治療スケジュール【乳がんの話48】 2025.10.01
- 次の記事
我が家のハロウィン【コノビー掲載漫画】 2025.10.10





今は通常通り生活なさっているとのこと、とても安心しますが
やはり手術や治療は大変ですね。
子育て中で不安なこともあると思いますが、
このまま寛解に向かってまっしぐらであると祈っております。
さてワタクシですが、50代に入ったころに閉経しました。
ちゃっこさんのように若い頃から生理に悩まされてきたので終わってスッキリ。
心配していた更年期障害は倦怠感ややる気の低下、ささいな事にも落ち込む、
発汗といったものでした。
汗がヤバい。
でも知人のホットフラッシュよりはかなりマシだったので軽めだったのかも。
婦人科で漢方を処方してもらい、先生と話をすることで2年ほどで落ち着きました。
これは生理同様個人差があると思われますが、
つらい症状を解消する一番のおすすめは推し活です。
嵐ファンなのですが、彼らのおかげで細胞が『更年期ってる場合じゃねぇな』
って反応したのかもしれません。
ご参考までに。
フランソワさん
推し活…!推しの力は更年期すら吹き飛ばすんですね(嵐だけに)。
今私には推しと呼べるものがないんですが、見つけてみたくなりました。
「更年期ってる場合じゃねえ」状態、かっこよすぎますw
コメントありがとうございます、寛解まで頑張ります!
ゾラデックス予備麻酔打ってくれるとは!優しい病院ですね。
自分は予備麻酔なしで座った状態で腹の肉を摘ままれそこに打たれました。
めっちゃ痛かったです。
座っていたので打つ瞬間が丸見えで針の太さにビビりました。
kiyoさん
麻酔無しだったんですか!?辛すぎる(;д;)
病院によって違うんですね…
私も他の方と同じく麻酔なしゾラデックスでした!
次回3ヶ月後は、定期検診受けてた病院へ戻っての注射なのでどうなるのか。
年齢的に既に更年期?だったからか、副作用はよく分かりませんが治療前と変わらず子供達にはイライラしてますw
我々想像以上にホルモンに支配されてますね!!
お出かけの時に生理を心配しなくていい!という開放感は嬉しくあります!!
ピペコさん
次の注射は麻酔打ってくれるといいですね…
また描きますが、ホルモンに翻弄されまくりで辛い時もあったんですが
それにしたって生理がないの最高ですよね!
いつも楽しく読ませて頂いてます!
私は現在45歳、今年に入ってから乳がんと診断され、春には左乳房を全摘、6月からホルモン療法を受けているので、毎回共感の嵐です。
注射は私はゾラデックスではなくリュープリンで、予備麻酔などは使用せず、普通の注射と同じ様なチクッとした感じだけです。
3ヶ月おきに2回注射して様子を見ていましたが、次回からは6ヶ月おきのタイプに切り替える事になりそうです。
生理については「年齢的に、ホルモン療法が終わるまでにそのまま閉経する可能性高いですね~」と主治医から言われました。
私も寂しさより、外を回る仕事をしている為トイレの場所が限られていて、生理2~3日目の仕事中はモレとの戦いだったので、その心配がなくなった事に快適さを感じてしまっています笑
みっきーさん
コメントありがとうございます。ほぼ同じような状況なんですね(^^)
リュープリンは6ヶ月のタイプも!?やっぱりゾラデックスとは色々違うんですね。
生理が無くなることに関してはどうしてもラクさの方が勝ちますよね…閉経ウェルカムです